付き合うと動ける人動けなくなる人

定量的になるほどデータがあるわけではないですが、

 

割と昔から恋愛相談を引き受ける機会が多かったりします。

 

で、その中で聞いていると面白いタイプ分けが出来たりするので、

せっかくなので、ひとつ紹介します。

 

それが、このタイトルにもあるように、

異性と付き合う事で行動力が上がるタイプかそうでないタイプか、というものがあります。

 

大多数の人は、付き合う相手に「安定」というものを求めます(過去に自分がとったデータでも、付き合う相手に求めるものに「精神の安定」が多かったです)

 

で、その安定の時間がその人にどういった別の行動をもたらすかが、

人によって違ってくるのですよね。

 

大きく分けると2つ。

①安定・安心感が満たされる事で、それ以外の部分(主に不安定、挑戦)のエネルギーが露呈し、アクティブに変わる

 

②安定・安心感につつまれ、アクティブな感情が消えさり、消極的な行動に変わる

 

どちらが良いとかはありませんが、聞いていると二極化していたので、

せっかくなので簡単にですが、まとめてみました。

 

あなたはどっちのタイプでしょうか。(僕自身は①と認識しています)

モテるための3STEP

普段見かけないような視点で3つ書いてみようと思います。

 

①どんなタイプが好きか定める(ターゲットを明確にする)

自分を磨くにしても、「どんな人から好かれたいか」がないと、無駄足になってしまいます。

 

よく、「こうすればモテる!」というコラムなどがありますが、こういった記事に抜けているのは「どんな人に」という視点。相手によってモテに必要な要素は異なります。

そういう視点で考えるならば、「○○男子を落とすには」というコラムなどを参考にした方がいいのかもしれません。

 

②自分にとってのモテるを定義する(ゴールを明確にする)

実は大事なのはここ。「モテる」といってもいくつか種類があるのです。

なので、自分にとって「どのようにモテたいか」を定めてください。

 

例を挙げてみます。

・自分が好きなタイプからそうでないタイプまで、あらゆる人から好かれる状態

・自分が好きなタイプを中心に、そしてこちらから狙わずして好かれる状態

・自分が好きなタイプを中心に、こちらから落とそうと狙えばかなりの確率で好かれる状態

・自分が好きでないタイプを中心に、狙わずして好かれる状態

などなど。軸を「自分のタイプ⇔そうでないタイプ」「狙う⇔狙わない」と2軸だけで分けてますが、「大多数⇔1、2人」という軸でもタイプわけ出来ます。

 

このように、ゴールを明確にすることが、自分がモテているのかその理想までどの程度近づいているのかを測る大切なバロメーターになります。

 

③自分が思いつく「自分磨き」が①と②に合っているかチェックする

 

いきなり難易度があがるかもしれませんが、①と②を行う理由が、この③のためでもあります。

人からもらったアドバイスよりも、自分が思いつく自分磨きの方が実行しやすかったりします。

そして、その手段は結構思いつくと思います。

ただ、やみくもにその手法に手を出しても、うまくいきません。

思いついたら、果たしてこの手法は①や②で定めた方向性に合っているのか順番に点数をつけていくといいかもしれません。そして、一番高得点だったものを、自分磨きとして使っていくのがいいのではないでしょうか。

 

以上、ちょっと変わった視点からのモテの3STEPでした。、

食べ比べ「牛丼屋のしょうが」

吉野家

 

単体としての味:★★☆☆☆

牛丼との組み合わせ:★★★★☆

見た目:★★★★☆

 

酸味は少なく、誰でも食べやすいと思われるが、

難点は味が濃いというところ。

しかし、牛丼と組み合わせて食べることで、

その味が濃いという点は感じなくなるので問題ない。

薄いピンクで見た目もよく、総合的に考えるとよい紅しょうがだろう。

 

 

すき家 

 

単体としての味:★★★☆☆

牛丼との組み合わせ:★★★☆☆

見た目:★★☆☆☆

 

少し細めに切られており、

少し時間が経つと見た目がくたびれたようになってしまう。

また、味は決して悪くはないが、

牛丼と組み合わせても相乗効果はあまり感じることはなく、

「牛丼+紅しょうが」感はぬぐえない。

 

 

松屋

 

単体としての味:★★★☆☆

牛丼との組み合わせ:★★★★★

見た目:★★★☆☆

 

味は濃くはないが、少し酸味が強め。

しかし、牛丼との組み合わせなかなか。

そして何よりも松屋の強みである「ソース」を組み合わせることで、、

酸味を消すことが出来る。

ぜひとも紅しょうがにカルビソースをかけてみてほしい。

 

 

④東京チカラめし

 

単体としての味:★★★☆☆

牛丼との組み合わせ:★★★☆☆

見た目:★★★☆☆

 

東京チカラめしのしょうがは紅しょうがではなく普通の白のしょうが。

他と比較しにくいため、評価は平均とさせていただく。

 

いかがであっただろうか。

近日、他の牛丼屋にも行ってみようと思う。

ナンバーワンの作り方

(おそらく)誰でも1番になれる裏技を紹介。

 

日本の人口を分かりやすく1億人としておきます(100,000,000人)

 

たとえば、所得が日本1位、というのはほぼ不可能です。

 

しかし、たとえば東京と○○区に住んでいる人のうち、20~25歳の中で営業職に就いている人のうち、三男でかつ男だけしか兄弟がいなく3人とも実家に住んでいる人の中での所得は1位、と考えると、日本1位よりはぐっと難易度が下がります。

 

単純に言ってしまえば、この発想です。

 

これで誰でも今から1位。

お試しアレ。

 

寒中水泳と一人旅(1回目)

20歳になり、何かしてみたい、それが始まりでした。

 

 

冬に富士山に登る? ※富士山は冬に入ることは出来ません

冬に野宿する? ※これは2年後に達成します

冬に公園にて上半身裸でラジオ体操する? ※まだ未達成

 

さまざまな想像を膨らませた結果、

 

冬に海で泳ごう!

 

そう決めました。

とはいえ今までそういった行為はしたことないわけで、

わくわく感より恐怖が大きかったです。

 

そんな弱気な僕は、まずは比較的暖かいところに、青春18きっぷを使い1日で行けるところまで行ってみて、そこで泳ごうと決めました。

調べたところ、山口県までは東京から1日で行けることが分かり、1日目は移動、2日目に本番、その先は未定という一人旅がはじまりました(3泊4日とだけ決めてました)。

 

連泊での一人旅自体もはじめてだったのですが、荷物は普段通学に使っている普通の大きさのバッグ(PC、600ページの参考書とノート、テキスト3冊とペットボトル1本が入るくらいのもの)とウエストバッグのみ。基本的には現地調達でなんとかする方針でスタート。

参考までに、かかった費用

合計:約22,500円

交通費 11,840円 (青春18きっぷ11,500円、フェリー340円)

宿泊費 4,500円(ネットカフェ3回)

食費 約4,500円(パンなど朝食600円、お好み焼き1,000円、夕食3回2000円、カップ麺400円、飲料500円)

衣料費 420円(タオル2枚、シャツ2枚)

 

旅2日目、山口県は下関市、筋ヶ浜に着きました。

とりあえず服を脱ぎ、海パン姿に。

幸いにもこの季節に浜にいる人は一人もおらず、着替えることに対しての恥ずかしさなどまったくありませんでした。

(このあとすぐ、人がいないことが恐怖に変わりましたが)

準備体操を入念に行い、

実際に海に近づいていきました。

 

まずは足から。

 

…あれ?意外と…

 

痛い。

 

冷たい、という感想ではなく、どちらかと言えば痛い。

 

そんな感覚でした。

 

いったん着替えた場所まで戻り、どうしようか考えた。

しかし何を察したのは次に頭に浮かんだことは

「いや、止まっているから冷たいんだ。泳げばいける!」

そう決めた僕は、デジカメを取り出し、録画ボタンを押した。

 

せっかくなので、記録しよう。

 

当初から決めていた事だったので、そこまでは特に考える事なく録画ボタンを押しました。

しかし、そのとき

「あれ、これ俺がもし心臓麻痺とかになって誰も助けてくれなかったら、ニュースでこの映像流されるんじゃね?」

という思考が。

そう、このとき、周りに誰もいないという事に初めて後悔をしました。

 

とはいえやると決めたことはやりきろう。

そう思い、録画ボタンを押したあとは一直線で海へ。

 

足が水に触れて1秒もたたないうちに、飛び込むようにして入水。

そのままクロール、クロール、クロール。

 

「あれ、寒くないし痛くない。いける!」

 

入ってしまえばなんてことなく、結局そのまま泳ぎ続けることに成功しました。

(ちなみに、寒中水泳の本番は、ここからです。)

 

意気揚々と海からあがった僕は、その瞬間ある後悔をしました。

 

「濡れた体…まじで寒い!」

 

そう、寒中水泳での思わぬ敵は海から上がった瞬間でした。

風が寒い。

 

結局ガタガタ震えながら水をふき取り、急いで着替え、なんとか無事終えることが出来ました。

 

ここからは余談ですが、過去の3回の寒中水泳での共通点は泳いだあと足先の感覚が次第になくなり、眠気に襲われます。で、起きた後、体がかなり暖まっています。もちろん個人差があると思います。

 

 

結論:

山口県での寒中水泳は意外と難なくクリア出来ます。とはいえ良い子は念のため真似しないでください。